楽筆講師の誕生🌈

先日、おひとりの方の基礎講座養成を担当させていただき、無事修了を迎えましたのでこの場をお借りし感想をアップさせていただきます。

まず、終わった感想は

【とても楽しかった♪】

です。

普段は体験講座や年末の年賀状作成教室等を年に数回開催しています。
そのときは、生徒さんとワイワイ楽しみながら時間が過ぎるのですが、基礎講座の場合は違いました。
大事な未来の楽筆講師さんをお預かりしているという責任がのしかかります。

気をつけたところは
いくつかあるのですが中でも
  • つとむ先生の楽筆に対する思いをお伝えすること 
  • 自分がつとむ先生から教わったときの感動を同じように感じてもらうこと
です。
これらが伝わっていたら本望です。
(如何でしたか?笑)

毎回、楽筆のこと、楽筆以外のいろいろなお話しをしながら時間が過ぎましたね。
これもとても楽しかったです♪

最終にはつとむ先生によるテストが待っています。
修了結果がでるまで、私もドキドキ…。

今回の養成講座担当では私自身も学ぶことがたくさんありました。
ありがとうございました😊

今回修了された講師さんには、これからいろんな場所でご活躍されることを祈念しております♪
応援しております🌸

最後まで読んでいただきありがとうございました。
また講師さん養成をしたいと思っています。
(基礎講座終了後はいつも糖分補給していたわたしでした🙇‍♀️)
グラフィティ・アレイ(トロント)

わたしにも描けた 癒しの作品

あなたはあなた。 字が下手? 見ていてイヤになる? 書いているともっとイヤになる? だったら味わいに変えてしまえばいい。 ちょっとしたポイントで、 下手な字は個性に変わるの。 その瞬間を体感できるのがこの筆文字 【楽筆(らくひつ)】。 作品見てるだけじゃわからない。 さあ、一緒に。

0コメント

  • 1000 / 1000